行政書士事務所開業前の不安ってなに?

私は現在、行政書士としてやっていくために開業準備を進めているところです。
開業準備のやり方には人それぞれのやり方があるとは思いますが、今回私は5月11日(土)に行われた行政書士の学校主催の「行政書士フォーラム」へ行ってきました。
このフォーラムは現在行政書士として活躍させている先生方が開業するとき、また開業後どのような思いで行動をしてきたのかを今まで寄せられた質問を中心としてお話を聞かせて頂けるものでした。
終了後には懇親会もあり懇親会の費用も含めて会費は5250円でした。場所は東京都千代田区にある三井生命ビルで行われ参加者人数も今まで行ったセミナーから比べれば多く70~80人くらい?もう少し多かったかもしれません。参加者はこれから開業を考えている方、そして開業して間もない方が多かったと思います。

開業資金の目安は?

開業するには必ず必要になる資金とそれ以外の資金があります。必ず必要となる資金はまず行政書士会への登録費用がありますが、都道府県にによってさまざまです。
それ以外の資金には、事務所にかかる費用、備品、雑費と人それぞれだということのなのですが今回の先生方のお話はそういった違いがあることを前提にして、どの程度を用意したのかをお話してくれました。
8人の先生がおられましたが、とりあえず登録費だけの先生、100万円程度、300万円程度を用意したとほんとうにさまざまでしたが、3~4か月の生活費は確保しておいた方が良いのではないかという声が多くありました。
そして「開業資金は多ければ多いほど安心材料にはなるが、生活をしていかなければならないと思う気持ちを強くもつにはあまり安心材料が多いのもどうかな?」という声もありました。要するに窮地に立たされれば人は嫌でも頑張るだろうということですね。
私は自分なりの生活設計を立てて開業を目指したいと思っています。

開業準備中にできる開業後を見据えた活動

デジタル活動

アナログ活動

  • これからの自分の業務になることの業務フロー作成
  • 地域活動への参加で自分を知ってもらう
  • 交流会への参加
  • マーケティングリサーチ

以上のようなこと等が話の中に出てきましたが、開業準備中の活動も先生方それぞれの考え方があるようです。
話を聞くことで得た情報を基に、自分にあった形にして活動していく必要があると思いました。

開業後の活動

  • コミュニケーション能力を向上させる
  • 同業、他士業、経営者等と会うことで人脈を広げる
  • 仕事は取得することだけを考えるのではなくその付随したサービスをも考える
  • 売り込み、無料相談会等の過剰な営業は敬遠される

開業後は開業前よりもっと経営を意識した活動をしていかなければなりませんね。まだ開業をしていない私には開業前に自分ができることを探し、やっていくことに精一杯というところなのですが…

開業後の活動も人から学び得ることは多くあるとは思います。でも人を真似ているだけでは行き詰ってしまうのでしょうね。

懇親会への参加

パネルディスカッション終了後は同会場の別部屋が用意されていてそのまま懇親会へ参加しました。
私にとっては初めてこんなに多くの方々と交流できる機会となりました。
交流会が始まるとすぐにあちらこちらで名刺交換がはじまりましたが、初めての私にはどのようにきっかけを作れば良いのかわかりません。

たまたま今回席が隣になった方が私と同じく成年後見制度を学びたいということで話が共通し一緒に行動させていただいたのですが、その方も私と同じように戸惑っていました。
その方との会話で「積極的に話をしなければいけないようですね」「そうですね。」と話をしていたところ、一人の男性から声がかかり、そこで今回初めての名刺交換をすることになりました。話のきっかけを作り、自ら話しかけるというのは以外に勇気がいるものでしたが、会場全体の雰囲気によってその後はいろいろな方とお話をすることができました。

その中にはFacebookでお友達としてこれからもお付き合いして頂ける方もできました。こういった出会いは大切にしていきたいと思っています。

出会い

今回の行政書士フォーラムへ参加することを決めたのは合格道場の先輩のブログに今回主催の行政書士の学校の石下先生のことが書いたあったことがきっかけになりました。
参加を申し込みした後、合格道場の仲間の方へFacebookで「誰か行政書士フォーラムへ参加する方いませんか?」と投稿したところ、同期の方が参加されることを知り、「会えることを楽しみしています」という話にはなっていましたが、その方と直接会ったことがなかったためわかるのかな?と思っていました。
ところがあるきっかけでその方を知ることができました。それはその方が会場内で質問をしてくれたため名前を知ることができたからです。
その後の懇親会でいろいろなお話をすることができ、そして私の知らない合格道場の卒業生も来ていると言って紹介もして頂きました。
主催者の石下先生ともお話する機会を作って頂き本当に感謝です。

あとがき

懇親会で石下先生が言っていた言葉が私の心に残っています。
それは「不安は誰でもあるものだと思いますが、ただ漠然とした不安を持っていても前に進むことはできません。
具体的にどんなことが不安材料になっているかを考え、それに対してどうしたら良いのかを導き出す必要があるのではないか」ということです。
そのために必要なら「自分の持っているノウハウは惜しみなく出し、また自分ももっとレベルアップしていきますよ」と仰っていました。
人はいつまでも向上心がなければいけないということを改めて感じさせられました。

今回のフォーラムは開業に対する不安などに対してお話を聞くことができたのですが、ここには書いていないこともお話の中にたくさんありました。
地方で暮らしている私などはこういう機会の参加がなかなか難しいのですが、できるだけ多くの情報を集め、人の交流を持てるようにしていきたいと思っています。

記事:横山 弘美

スポンサーリンク

関連記事

2 Responses to “行政書士事務所開業前の不安ってなに?”

  1. 宇田川 より:

    先日は大変ありがとうございました。
    次回お会いできる機会があったときは、お互い開業後の業務報告出来るといいですね。
    ではでは。

    • 横山 弘美 より:

      宇田川さん、コメントありがとうござました。
      そして、何より土曜日にはお世話なりました。
      本当に会えて嬉しかったです。
      この次会う時には一歩進んだ良い報告ができるように頑張っていきたいですね。これからもよろしくお願いします。

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ